西福岡マリーナ→平戸港 平戸港2日目 →長崎出島ハーバー →串木野港 →名瀬港 →加計呂麻水道 →古仁屋港
2006年4月28日〜5月6日
奄美までですが・・・ ヨットBoraBora同乗記
@ 4月28日(金)〜29日(土) oobayashi yamada ohta
![]() |
曇/晴 SW5m 23℃ |
![]() |
2006年4月28日2200 福岡空港から大林オーナー山田スキッパーの待つ中州へ 居酒屋、スナック、ラーメンで前祝 |
![]() |
2330マリノア(西福岡マリーナ)に到着 2400就寝 |
![]() |
4月29日 0500起床 |
![]() |
0530薄曇の中でマリノア出港 |
![]() |
玄海島 |
![]() |
0700サンドウィッチとコーヒーで朝食 |
![]() |
大林オーナー |
![]() |
山田スキッパー |
![]() |
0930唐津沖 平坦なのが神集島 真ん中の薄く見える台形の島が宝当神社の有る高島 |
![]() |
1000呼子沖の小川島 |
![]() |
1030波戸埼 |
![]() |
1130カップ麺でランチ |
![]() |
1200伊万里沖 後方は馬渡島 |
![]() |
1300平戸沖 |
![]() |
1320平戸港口 |
![]() |
平戸大橋と渦潮 |
![]() |
逆潮で叩かれます |
![]() |
松浦氏6万3千石の居城平戸城 |
![]() |
正面にポンツーン |
![]() |
渦潮との激闘が終わると海面は穏やかに |
![]() |
1340平戸港着岸 このポンツーンはバースが3つあり市役所の許可が必要 |
![]() |
1400探検と買出しに出発 足湯(係留場所から徒歩3分) |
![]() |
港を見下ろす丘に立つフランシスコ・ザビエル像 (係留場所から徒歩15分) |
![]() |
昭和6年に建てられたザビエル記念聖堂 |
![]() |
ザビエル記念聖堂の内部 |
![]() |
1530フネに戻り10年貯蔵の麦焼酎「かぴたん」と 漁協で仕入れた活イカと平子ひらす(ひらまさ)の刺身 |
![]() |
1700本日の風呂はホテル観月館(係留場所から徒歩20分) |
![]() |
大浴場と露天風呂があり600円はお得 |
![]() |
観月館から見えた平戸港への入港艇 |
![]() |
オランダ商館跡の公園でお城をバックにパチリ |
![]() |
港奥からの景色 刺身と豆腐で艇内での夕食の後2230就寝 |