西福岡マリーナ→平戸港 平戸2日目 →長崎出島ハーバー →串木野港 →名瀬港 →加計呂麻水道 →古仁屋港
2006年4月28日〜5月6日
奄美までですが・・・ ヨットBoraBora同乗記
A 4月30日(日) oobayashi yamada ohta
![]() |
晴 SW10m 25℃ |
![]() |
4月30日 真向かいの強風のため休養日 平戸観光へ 朝の片づけが終わりモーツアルトを聞きながら足湯でのんびり |
![]() |
0800潮時をみてOTTOSEI出航 |
![]() |
平戸城見物(係留場所から30分) |
![]() |
平戸の湾口 |
![]() |
平戸の港 |
![]() |
ポンツーンには福岡と神戸2艇のボラボラ |
![]() |
再び足湯 |
![]() |
漁協で仕入れたのは岩牡蠣とイカ |
![]() |
明日から5月 生牡蠣が食べれるのは今日が最後? イカのスープを添えてシャブリデ乾杯 最高! |
![]() |
長崎ちゃんぽんは「森藤」が有名 (係留場所から徒歩1分) |
![]() |
1300 チャンポンと生ビールでランチ |
![]() |
1530 港から連絡バスが出ているホテル「蘭風」へ |
![]() |
送迎バスで15分、露天、庭園、大浴場に18の湯船があり 料金も600円とお得! |
![]() |
明日通過する平戸瀬戸を陸地から望む |
![]() |
港では「花と灯りの祭り」を見物 振舞い酒がありがたい |
![]() |
見物人はまばらでしたがレトロで幻想的な雰囲気はグッド |
![]() |
2130レトロな食堂でうどんとおでんで遅めの夕食 2300就寝 |